春満開
今年はサクラも早く咲いたし、花粉も早く飛びはじめたし、すべてが早いように感じます。
風邪をひいたりしてブログの更新をさぼっていたので、死んだと思われないよう記事を書きます。
しばらくさぼっている間にツツジが咲き始めてしまいました。
※と簡単にツツジと書いてしまいましたが、葉っぱが小さく花も小ぶり、もしかしてサツキ??
どなたがお教えください。
シャクナゲはもう少し早く咲き始めていましたが、今や満開状態です。

ハナミズキの苞ガクがひらいて見ごろを迎えています。

花は3~4分咲きといったところでしょうか。

サクラもまだ八重桜の仲間が楽しめます。

と思っていたら、フジまで咲き出していますヨ、もう少し先の花かと・・・。

ヤマブキもあちこちで咲き乱れています。

春の野草と言えば、ハルジオンと、

スミレを外すわけにはいきませんね。

と春を満喫しているとまだこんな子たちが・・・、そろそろお帰りでしょうか・・・。

こちらのヒナのデビューも早くなるのでしょうか・・・楽しみですね。

カワセミ君はここに居を構えたのでしょうか、しばしばここにいるのを見ることができます。

今日の最後は10日ほど前のほぼ同じ場所での写真ですが、求愛給餌はうまくできたんでしょうか・・・。




今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m
風邪をひいたりしてブログの更新をさぼっていたので、死んだと思われないよう記事を書きます。
しばらくさぼっている間にツツジが咲き始めてしまいました。

どなたがお教えください。
4.10 追記 Mitch
シャクナゲはもう少し早く咲き始めていましたが、今や満開状態です。

ハナミズキの苞

4.10 訂正 Mitch
花は3~4分咲きといったところでしょうか。

サクラもまだ八重桜の仲間が楽しめます。

と思っていたら、フジまで咲き出していますヨ、もう少し先の花かと・・・。

ヤマブキもあちこちで咲き乱れています。

春の野草と言えば、ハルジオンと、

スミレを外すわけにはいきませんね。

と春を満喫しているとまだこんな子たちが・・・、そろそろお帰りでしょうか・・・。

こちらのヒナのデビューも早くなるのでしょうか・・・楽しみですね。

カワセミ君はここに居を構えたのでしょうか、しばしばここにいるのを見ることができます。

今日の最後は10日ほど前のほぼ同じ場所での写真ですが、求愛給餌はうまくできたんでしょうか・・・。





今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m
「ぬくもりを、そばに。」へのリンク
趣味が高じて木工を中心とした小物を作り始めた遊人(あそんど)さんのWEBページです。
お時間があればお立ち寄りください。
http://blog.asond.jp/
ツツジが咲き、一部では藤も咲いています。春ですね~
by takenoko (2018-04-10 07:06)
おはようございます^^
わぁ~ハナミズキが綺麗ですね~ わが家のハナミズキ、強風のため苞が薄茶になり縮れたような感じで美しくない(><; 毎年この時期強風で、滅多に綺麗になったハナミズキを見ることが出来ません(;、;
春が今年は疾風のごとく去るのかと思ったら、今は寒い。どうしてこうなるの? 気象庁まで恨みたくなるわ。
by mimimomo (2018-04-10 07:42)
おはようございます。
水鳥さんはクチバシを羽に隠して休むんですねぇ~♪
首が痛くならないのか心配になります^^;
カワセミさんは、小さな魚をお隣さんにあげたんでしょうか(=^・^=)
街路樹のハナミズキも咲き始めたなぁと思ったのですが、
花びらじゃなくってガクだったんですねぇ^^;
by Rchoose19 (2018-04-10 08:34)
takenoko さん
コメントありがとうございます。
いつもの春より、急に花が咲き出しているように感じますね^^
by Mitch (2018-04-10 08:42)
mimimomo さん
コメントありがとうございます。
この撮影の前日まで熱を出して引きこもっていたんですが、青かったハナミズキがきれいになっていて驚きました^^
トップの写真、ツツジと書いてしまいましたが、葉っぱが小さくて若しかしたらサツキ?・・・でもまだ4月だしと自信がありません(^^;
by Mitch (2018-04-10 08:46)
Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
カモの仲間はよくこんな格好をしていますね。
人間とは首の関節の構造が違うんでしょうか??
残念ながら、カワセミに給餌の成否は確認できませんでした(^^;
ハナミズキの花びらみたいなのは正確には苞というそうで、他の植物のガクにあたる部分だそうです。
by Mitch (2018-04-10 08:53)
最後の三枚面白いですね。
by さとし (2018-04-10 14:12)
鳩の横で求愛給餌ですか、面白い写真ですね。
MFのカワセミはどこかで穴を掘った様なのですがこの数日姿が見えません。
なのに知らないカメラマンがよく押しかけて来ます、なぜなんだろう。^^;
by まっちゃん (2018-04-10 16:28)
さとし さん
コメントありがとうございます。
カワセミたちが横向きだったので、給餌の成否が確認できませんでした。
by Mitch (2018-04-10 17:54)
まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
給餌が始まるという期待はなかったんですが、ハトの隣のカワセミを撮っていたらオスが飛んで来たんです。
願わくば、餌をよく見せて欲しかったです。
この場所はあまりCMさんが来るところではないのですが、いい場所があるよと、言いふらす人がいるようですネ。
by Mitch (2018-04-10 18:05)
最後の一枚、鳩が仲睦まじいカワセミのカップルを「いいなぁ」と
眺めているようですね。
感化されて我もと求愛を始めそうな・・・^^。
私も今日、満開の藤の花を見ました。今年は花の開花がどこも
早いですね。菖蒲も今月中に咲いてしまうのでしょうか。
by queso (2018-04-10 18:08)
queso さん
コメントありがとうござます。
最初はカワセミとハトのツーショット程度だったんですが、確かにそんな感じもしますね。
このページトップのツツジも、葉っぱが小さいので、もしかして五月に咲くサツキが咲いてしまった?と、自信がなくなりました。
by Mitch (2018-04-10 18:20)
そちらもシャクナゲ咲いてますね。
今日は「おばあさま」2人をご案内してみてきました。
by 夏炉冬扇 (2018-04-10 21:15)
夏炉冬扇 さん
コメントありがとうござます。
ツツジは木全体に花を付けて見ごたえがありますが、シャクナゲは大輪の花を付けたようであでやかですね^^
by Mitch (2018-04-10 22:53)
オスが、給餌完了の成功ポーズ(自分は、どうだ偉いだろうポーズと呼んでます。)をとっていますので、給餌はうまくいったのでしょうね。楽しみなカップルと思います。
by 足立sunny (2018-04-11 16:57)
足立sunny さん
コメントありがとうござます。
雄が上を向いているのはどや顔・・・ということですね。
ここ数日はこのオスと思われる個体が、すぐ近くの配水管の出口で(最後から6枚目の写真)で見張りよろしく佇んでいるところを観察することができます。
by Mitch (2018-04-11 17:33)
藤の花まで咲き始めたとはビックリですが
ほんとツツジやヤマブキまで咲き始め、春爛漫ですね。
しかしカワセミの良い瞬間をゲット、羨ましいです。
ペア誕生ですかね(∩.∩)
by 美美 (2018-04-11 19:40)
美美 さん
コメントありがとうござます。
プロフィール画像、変えられたんですね。
何か心境の変化ですか?・・・すみません、余計なお世話でした(^^;
フジの花もそうですが、まだサツキではないかと疑っているんです。
カワセミは、たまたまハトと並んでいたので撮ってやろうと、よもや給餌が始まるとは期待していませんでした^^
by Mitch (2018-04-11 19:49)
再び~こんばんは^^
サツキも正確にはサツキ躑躅~だからツツジでも間違いないと思いますよ^^
風は万病の源、ご無理なさらずゆっくりご養生を。お大事に。
by mimimomo (2018-04-12 18:37)
mimimomo さん
コメントありがとうござます。
そうなんですよね、なんですが、なんだか気になってもう一度ネットで差を調べてから見に行きましたが、良くわかりませんでした(^^;
お気づかいありがとうございます。
医者から1週間の不要不急の外出禁止と告げられてしまいました。
by Mitch (2018-04-12 19:00)
ハナミズキ、当地でも見るようになりました。
カワセミ、仲睦まじい姿、ほほえましいですね。
by kazg (2018-04-13 07:51)
鳩+カワセミ✖2=Nice、ですね
今、鳥が少なくて・・・
by silverag (2018-04-13 12:06)
kazg さん
コメントありがとうござます。
ハナミズキは一気に開花(開苞?)が始まりましたね。
カワセミはこんな姿が撮れるとは期待していなかったのでラッキーです^^
by Mitch (2018-04-13 18:46)
silverag さん
コメントありがとうござます。
方程式が成り立ったようですね。
ただ、この写真は意図して撮ったわけではなく、取れてしまった写真ではあります。
本当に少ないですね。
by Mitch (2018-04-13 18:48)
ハトさんが名脇役に成っていますね。
カワセミさんはハトさんを全く気にしないのですね。
by えれあ (2018-04-14 13:00)
えれあ さん
コメントありがとうござます。
ハトとカワセミのツーショットのつもり・・・の割にはハトにピンが来ていない(^^;・・・だったのが、カワセミ側に事情の変化がありました。
お互い食べるものが違うので争う必要がないのでしょうかね。
by Mitch (2018-04-14 13:15)
一気に春爛漫ですね。
by U3 (2018-04-16 19:40)
U3 さん
コメントありがとうござます。
ここには登場していませんが、トンボも出没しているとのレポートも。
春から初夏へと駆け足のようですね。
by Mitch (2018-04-16 20:58)
こんばんは
以前のアイコンは気に入っていたんですが
何となく変えてみようかなあという気分次第で~♪
でも何となく落ち着かないのでまたそのうちに変えるかもです(^^;
カワセミ、欲の無い時こそ良い瞬間が撮れるものですね(∩.∩)
by 美美 (2018-04-17 23:11)
美美 さん
コメントありがとうござます。
失礼かなとは思いますが、あえて言わせていただくと、なんとなく美美さんのイメージではないな~と・・・(^^;
カワセミ、これは本当にラッキーでした。
動画で撮っていれば、給餌の瞬間も抑えられたのかな~と(^^;
by Mitch (2018-04-18 09:14)
こんにちは(^^)/
ね!ね!そう思うでしょ!!
私も気になっているんですよ(笑)
次回は是非動画で(∩.∩)
by 美美 (2018-04-21 18:00)
美美 さん
コメントありがとうござます。
すみません、つい、心にもあることを言ってしまって(^^;
最初は、単にカワセミ+ハト・・・なんですよ。
動画で撮るほどの絵になるとは予想がつかないんですよね・・・凡人には(^^;
by Mitch (2018-04-21 18:56)
こんばんは。
うちもシャクナゲが満開です。
鳥たちの写真、いつもすばらしいですね。いつかこちらでセキレイの求愛ダンスの動画を見せていただきましたが、あのすばらしさは忘れられません。私は一度も出会ったことがないものですから、うらやましいです。
by sig (2018-04-25 20:14)
sig さん
コメントありがとうござます。
今年はいろいろな花が例年より早く咲いているようですね。
昔の画像を覚えていただいて、大変光栄です。
コンデジの動画機能で撮ったものですが、ご希望でしたら、元データをご提供いたします。
by Mitch (2018-04-25 21:12)